2010'11.21 (Sun)
今さら鈴鹿回顧録2010(5)
レース翌日.
鈴鹿3回目ぐらいからの恒例,月曜日のサーキット訪問です.
月曜日のサーキットは前日の決勝の雰囲気を残しつつも,祭りの後の静けさというか寂しさなんかも感じさせてくれるのですごく好きです.
最近は月曜日にも何かしらのイベントをやってくれることもあって,結構人も多いように思います.
月曜日はメインストレートウォーク,ということでストレートが開放されてました.
すっきりとした青空の中テクテクと散歩.

機材なんかが入ったコンテナ.
写真はメルセデスGPのものです.
このコンテナが各チーム4つぐらいあったかと思います.

黒ずんだガードレール.
前日ペトロフがぶつかった場所なんでしょうか?自信がまったくありませんが,そうだったらうれしいなということで一枚.

そしてカムイトークショーも.
かなりプレッシャーを感じながらの地元GPだったみたいでしたけど,結果が出てなによりでした.
すごかった!

そういえば,グランドスタンドからの眺めって撮ってなかったかも,思って撮った一枚.
ただそれだけ.

そんな感じで,翌日の雰囲気を味わいつつ今年のF1観戦を終了しました.
グランドスタンドに別れを告げ・・・

サーキットゲートにも別れを告げて帰路へ.

今年も充実した5日間だったと思います.
楽しかった!
鈴鹿3回目ぐらいからの恒例,月曜日のサーキット訪問です.
月曜日のサーキットは前日の決勝の雰囲気を残しつつも,祭りの後の静けさというか寂しさなんかも感じさせてくれるのですごく好きです.
最近は月曜日にも何かしらのイベントをやってくれることもあって,結構人も多いように思います.
【More・・・】
月曜日はメインストレートウォーク,ということでストレートが開放されてました.
すっきりとした青空の中テクテクと散歩.

機材なんかが入ったコンテナ.
写真はメルセデスGPのものです.
このコンテナが各チーム4つぐらいあったかと思います.

黒ずんだガードレール.
前日ペトロフがぶつかった場所なんでしょうか?自信がまったくありませんが,そうだったらうれしいなということで一枚.

そしてカムイトークショーも.
かなりプレッシャーを感じながらの地元GPだったみたいでしたけど,結果が出てなによりでした.
すごかった!

そういえば,グランドスタンドからの眺めって撮ってなかったかも,思って撮った一枚.
ただそれだけ.

そんな感じで,翌日の雰囲気を味わいつつ今年のF1観戦を終了しました.
グランドスタンドに別れを告げ・・・

サーキットゲートにも別れを告げて帰路へ.

今年も充実した5日間だったと思います.
楽しかった!
- 関連記事
-
- 渋温泉紀行2011 (2011/09/27)
- 今さら鈴鹿回顧録2010(5) (2010/11/21)
- 今さら鈴鹿回顧録2010(4) (2010/11/21)
スポンサーサイト
タグ : F1 今さら鈴鹿回顧録2010
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |